木下 悠
ディーラー歴10年以上 / 所属:煌Bar&Lounge
ブラックジャックを存分に楽しむためには、ブラックジャック用語の理解は必要不可欠な要素です。
同時に用語の理解はルールの理解、ゲーム性の理解、戦略の理解を深めることになり、それに伴って勝率を向上させることにも繋がるものです。
そこで今回は、ブラックジャックの用語において知っておくべき用語を整理しながらまとめ、解説をしていきます。
今回はブラックジャックで使う用語について解説していくよ!
用語を理解しておかないと、ゲームプレイ中に迷ってしまうこともありますもんね。
>>【オンラインカジノ診断】あなたに最も適したオンラインカジノとは?
もくじ
ブラックジャックで使われる用語カテゴリ6選
ブラックジャックにはブラックジャック固有の用語が利用されます。知らないと何を意味する言葉なのかわからなくて困るでしょう。
ここでは、下記6種類のカテゴリに分類をしながら紹介をしていきます。
- 基本用語
- カードに関する用語
- アクションに関する用語
- ゲームルールに関する用語
- 戦略に関する用語
- ブラックジャックの種類に関する用語
これらの用語を知っておくことで、ゲームプレイ中に迷うこともありません。
▼ブラックジャックの基本ルール
>>ブラックジャックの基本ルールやオンラインカジノの遊び方を完全解説!
ブラックジャックの基本用語
ブラックジャックをプレイするにあたって、最低限必要な用語を基本用語と分類して紹介していきます。
ブラックジャック / ナチュラルブラックジャック
ブラックジャック(ナチュラルブラックジャック)とは、最初に配られる2枚のカード合計が21になること。
[A] + [10][J][Q][K] などの組み合わせです。
最近ではブラックジャックのことを「ナチュラル」とだけ呼ぶこともあります。
プレイヤー
プレイヤーとはブラックジャックに参加する人のこと。
ディーラー
ディーラーはカードを配りゲームの進行を行う人のこと。プレイヤーの対戦相手でもあるのがディーラーです。
ハンド / マルチハンド
手札のこと。また複数の座席でプレイをすることをマルチハンドといいます。
▼ブラックジャックマルチハンドについて
>>ブラックジャックマルチハンドのルール、特徴、オンラインカジノでの遊び方、配当、必勝法などについて詳しく解説!
ベット
賭けまたは、賭け金のこと。
サイドベット
サイドベットとは最初に配られる2枚のカードを利用して、通常のゲームとは別の賭けを行うベットのこと。
サイドベットには「ペア」「21+3」があります。ペアはミックスペア、カラーペア、パーフェクトペアの3種類。
21+3はディーラーのアップカードも含め3枚のカードで、フラッシュ、ストレート、ストレートフラッシュ、スリーカード、スーテッドトリップスがあります。
さらにビハインドベットのサイドベットも存在しますが、カジノによってこれらのサイドベットの配当や設置に差異があります。
▼ブラックジャックのサイドベットについて
>>ブラックジャックでのサイドベットの種類、配当倍率、メリット・デメリットを解説!
ファースト・ベース
ディーラーに対面して一番右側の座席のこと。この座席から順にカードを配ることになります。
サード・ベース
ディーラーに対面して一番左側の座席のこと。
最後にカードが配られ、この座席のプレイヤーの選択がディーラーのハンドに影響することも多い席で、テーブル全体の勝敗を左右する可能性のある重要な席ともなっています。
このあたりはわかる言葉が多いです!
少し聞き慣れない用語もあると思うけど、基本的な用語だからね
ブラックジャックのカード用語
カードに関する用語には以下のような用語があります。
デッキ(デック) シングルデッキ / ダブルデッキ
ジョーカーを除いた1組の52枚のトランプカードのこと。
通常複数のデッキを利用してブラックジャックを行うことが多いですが、52枚の1デッキのみで行うブラックジャックをシングルデッキ、2デッキで行う場合はダブルデッキといいます。
現在のカジノでは8デッキが最も主流です。
ソフトカウント
[A]を11とカウントすること。
ソフトハンド
配られた2枚のカードに[A]が含まれるハンドのこと。
▼関連記事
ハードハンド
配られた2枚のカードに[A]が含まれないハンドのこと。
▼関連記事
ピクチャーカード
人物が描かれている[J] [Q] [K]の3種のカードのことをピクチャーカードといいます。
[Q]のことをレディーと表現するディーラーも多くいます。
ペア
配られた2枚のカードに記された数字が同じ数字のカードであることをペアといいます。
[10] [J] [Q] [K]の4種類のカードはいずれも「10」とカウントし、ペア同様にスプリットすることが可能です。
アップカード(フェイスカード)
ディーラーの1枚目に配られる見せ札のこと。
ホールカード
ディーラーの2枚目に配られる伏せられたカードのこと。
ブラックジャックのアクション用語
ブラックジャックでは、2枚のカードが配られた後にプレイヤーは何かしらのアクションを選択することになります。
これらのアクションに関する用語はルールを理解するうえでも重要な用語になります。
ディール (DEAL)
ディールとはディーラーがカードを配ること。
ヒット (HIT)
ヒットとは追加カードを引くこと。自分の順番が来たらヒットを宣言することでカードを追加できます。
▼ブラックジャックのヒットについて
>>ブラックジャックのヒット、ヒットするべきゲームの流れやタイミングを解説!
スタンド (STAND) / ステイ (STAY)
スタンド(ステイ)は、追加カードを引かずにハンドを確定させること。これ以上カードを追加したくないときはスタンドを宣言しましょう。
ダブルダウン
最初に配られた2枚カードの後に、追加カードを1枚しか引かないことを条件に、賭け金額を倍にするアクションのこと。
▼ダブルダウンについて詳しくはこちら
>>ブラックジャックのダブルダウンのやり方とタイミングを見極める!
スプリット / リ・スプリット
配られた2枚のカードがペアとなった場合、2枚のカードを2つに分割して2つのハンドにすることを「スプリット」といいます。
ハンドを2つに分割するので賭け金も倍額になります。
また、スプリットを選択した後に再び、ペアが出来て再びスプリットを行うことを「リ・スプリット」といいます。行えないテーブルもあります。
▼スプリットついてはこちらで詳しく解説しています。
>>ブラックジャックのスプリットのタイミングとは?見極める4つの厳選ポイントを紹介!
インシュアランス
ディーラーのアップカードが[A]の場合、ディーラーのブラックジャックに対して賭け金の半額を追加することで保険を掛けること。
ディーラーがブラックジャックの場合は、インシュアランス額の3倍の配当が支払われます。
ブラックジャックでない場合は、インシュアランスの賭け金が没収され、勝負は継続です。
またハウスルールによっては、ミニマムベットの半額~賭け金の半額までの範囲で行うことができる場合もあります。
▼関連記事
>>ブラックジャックのインシュランスとは?具体例から詳しく解説します。
サレンダー
サレンダーとは、賭け金の半分を無条件で差し出すことで勝負をおりるアクションのこと。
このアクションを選択した時点で負けが確定します。
▼関連記事
>>ブラックジャックのサレンダーとは?期待値やメリットを詳しく解説!
イーブンマネー
ディーラーのアップカードが[A]の場合、プレイヤーのハンドでブラックジャックができた際に選択できるアクションのこと。
ブラックジャックでの勝利で2.5倍の配当が得られる可能性が高いですが、ディーラーもブラックジャックの場合は引き分けになってしまいます。
そこで、ブラックジャックでの勝利時に得られる2.5倍の配当を放棄し、2倍の配当を得ることを条件とします。
仮にディーラーがブラックジャックであっても、勝利を確定させるアクションのことです。
▼関連記事
>>ブラックジャックのイーブンマネーとは?使い方やメリットなどを詳しく解説!
ここの用語は分かりづらいかもしれないから、よく理解したい場合は個別記事を読んでね!
ブラックジャックのゲームルール用語
ブラックジャックのルールの理解は、勝利に欠かすことのできない知識です。
配当の表記も独特で、ブラックジャックができた場合の配当は、「BLACKJACK PAYS 3 TO 2」と表記されています。
「3 to 2」は、2の賭け金に対して3支払いますとの意味合いで、1.5倍を意味します。
賭け金は勝利時には返還されるので「1 + 1.5 = 2.5倍」となるのです。ブラックジャックではこのように配当が表記されることも知っておく必要のある事柄です。
BLACKJACK PAYS 3 TO 2
「3 to 2」とは1.5倍の配当を支払うとの意味で、ブラックジャックができた際には賭け金と含めて2.5倍の配当を支払います、との表記になります。
「賭け金 + 配当 = 獲得賞金」です。
INSURANCE PAYS 2 TO 1
「2 to 1」とは2倍の配当を支払うとの意味で、インシュランスが成功した場合にはインシュランスの賭け金と含めて3倍の配当を支払います、との表記になります。
ソフト17 / ハード17
[A]と[6]でできる[17]のハンドをソフト17といい、[A]を含まないハンドでできる[17]をハード17といいます。
カジノの中にはソフト17の場合のみ、ディーラーも追加カードを引けるとのルールもあります。
バースト
ハンドの合計数字が21を超えること。プレイヤーがバーストすると負けが確定します。
プッシュ
引き分けのこと。
マキシマムベット(マックスベット)
賭けることのできる最大賭け金額のこと。
ミニマムベット
賭けることのできる最小賭け金額のこと。この金額より低い賭け金額でのゲームへの参加はできません。
ブラックジャックのローカル用語
ブラックジャックにはカジノごと、テーブルごとにローカルルールと言われる特別ルールが存在する場合があります。
このローカルルールのことを「ハウスルール」といいますが、どのようなルールがあるのかを知っておくこともテーブルの選択をする際に欠かせない知識になります。
ここでは、一部のローカルルールを紹介していくことにします。
ナチュラルブラックジャック
最初に配られた2枚のカードでブラックジャックができることを、ナチュラルブラックジャックといいます。
またスペードの[A]とスペードの[J]でできるブラックジャックは、ピュアブラックジャックと呼ぶのが一般的です。
カジノによっては、このブラックジャックのみ特別配当を支払うカジノもあります。
クイーンジャック
ダイヤの[A]とダイヤの[Q]でできるブラックジャックのこと。
カジノによっては、このブラックジャックのみ特別配当を支払うカジノもあります。
セブンカード
7枚のカードで21のハンドができること。
シックスカード
6枚のカードで21のハンドができること。
アンダーセブン
7枚のカードで21未満のハンドができること。
アンダーシックス
6枚のカードで21未満のハンドができること。
スリーセブン
[7]のカード3枚で21のハンドができること。
ファイブカード
5枚のカードで21未満のハンドができること。正式にはファイブカードチャーリーといいます。
▼関連記事
>>ブラックジャックのファイブカードチャーリーとは?配当や種類、ポンツーンについても解説
結構知らない用語も出てきました。全部覚えられるかな
大丈夫!普通にプレイする分には、全部の用語を覚える必要はないよ!
ブラックジャックの戦略用語
ブラックジャックに戦略は欠かすことのできないものです。
この戦略に関わる用語について簡潔に説明をしていきます。
戦略に関わる用語で重要なものは2つありますが、3つ目の用語は簡単に活用できるので戦略でもすぐに活用できるものです。
ベーシックストラテジー
プレイヤーに配られた2枚のカードとディーラーのアップカードから、最も勝率の高い確率のアクションを示したチャートのこと。
ベーシックストラテジーという基本戦略を基にして、わかりやすくまとめたものをストラテジーチャートと言います。
このチャート通りにアクションを選択してプレイすることで、勝率を大きくアップさせられます。
▼ベーシックストラテジーについてはこちらで詳しく解説しています。
カウンティング
使用したカードを数えること。
カードを数えることで残りのカードから出現率の高いカードの予測を行うことが可能で、勝率を高めるのに有効な手法となります。
場に出たカードや使ったカードを記憶し、どんなカードが出てくるのかを予想していきます。
▼カウンティングについてはこちらで詳しく解説しています。
>>ブラックジャックのカウンティングをわかりやすく徹底解説!
エース・ファイブ・カウント
[A]や[5]に特化してカウンティングを行うこと。
カウントするカードを2種類に絞ることで、簡単に活用できる魅力があります。
ここは用語だけじゃなく、どんなものか個別にみておくのがおすすめ!特にベーシックストラテジーはよく理解しておこう!
わかりました!しっかり読み込んでおきますね。
ブラックジャックの種類に関する用語
オンラインカジノではランドカジノとは異なり多種多様なブラックジャックを楽しむことができます。
様々なルールを追加したり、使用するカードを限定したりと工夫しながら、それぞれ異なるブラックジャックの魅力を持ったブラックジャックが存在します。
ここでは、そんなブラックジャックをいくつか紹介していきます。
▼ブラックジャックの種類
>>オンラインカジノで遊べるブラックジャックの種類と特徴をご紹介します!
インフィニットブラックジャック
席数が無制限のブラックジャックで、ディーラーとの1対1の対決を複数のプレイヤーが同時に行うブラックジャックです。
通常のブラックジャックは1テーブルあたり、7席と決まっています。
全てのテーブルが埋まっていると参加することができませんが、インフィニットブラックジャックならいつでも参加できます。
▼インフィニットブラックジャックについてはこちらで詳しく解説しています。
>>インフィニットブラックジャックのルール、特徴、オンラインカジノでの遊び方、配当、必勝法などについて詳しく解説!
スピードブラックジャック
通常はディーラーに向かって右側の席から順番に追加カードを配るのがブラックジャックです。
スピードブラックジャックでは。アクションの決定をしたプレイヤー順に追加カードが配られる特徴のあるブラックジャックです。
前の席のプレイヤーの判断が遅く、イライラすることなどなしにプレイできるブラックジャックです。
▼スピードブラックジャックについてはこちらで詳しく解説しています。
>>スピードブラックジャックのルール、特徴、オンラインカジノでの遊び方、配当、必勝法などについて詳しく解説!
ブラックジャック・スイッチ
2ハンドのマルチプレイでプレイするブラックジャックです。
そして、この2つのハンドの2枚目のカードをそれぞれのハンドで交換できます。
プログレッシブ・ブラックジャック
ジャックポット機能の付いたブラックジャックで、条件が揃うと超高額配当の当選のチャンスがあるブラックジャックです。
パワーブラックジャック
[9]と[10]を使用しない特殊なブラックジャックがパワーブラックジャックです。
さらにダブルダウン以外にも賭け金3倍のトリプルダウン、4倍のクアドラプルダウンの選択ができます。
▼パワーブラックジャックについてはこちらで詳しく解説しています。
>>パワーブラックジャックのルール、特徴、オンラインカジノでの遊び方、配当、必勝法などについて詳しく解説!
フリーベットブラックジャック
賭け金の追加なしにダブルダウン、スプリットが行えるブラックジャックです。
プレイヤーがバーストしても、ディーラーもバーストすれば賭け金が払いものされる魅力あるブラックジャックです。
▼フリーベットブラックジャックについてはこちらで詳しく解説しています。
>>フリーベットブラックジャックのルール、特徴、オンラインカジノでの遊び方、配当、必勝法などについて詳しく解説!
ブラックジャックエクスチェンジ
配られたカードのみでなく、カードを購入することが可能なブラックジャックです。
2枚のカードが配られた後に複数のカードと購入金額が示され、代金を支払えば交換が可能です。
▼ブラックジャックエクスチェンジについてはこちらで詳しく解説しています。
>>ブラックジャックエクスチェンジのルール、特徴、オンラインカジノでの遊び方、配当、必勝法などについて詳しく解説!
まとめ
今回紹介した用語は、ゲームルールの理解、ゲームの進行、攻略といった多岐にわたる分野で必要不可欠な要素になっています。
用語はある意味で名称ですからその意味さえ知ってしまえば、十分にゲームを楽しむことができます。
数多くの用語を理解することはブラックジャックを深く理解することにも繋がり、さらに戦略の理解や勝率の向上に役立つ知識であることは間違えありません。
用語をしっかり理解し、ブラックジャックの玄人になっていきましょう!!
どのオンラインカジノにしたらいいかお悩みの方へ
当サイトでは、最も自分にあったオンラインカジノを診断できます。
テーブルゲームに強いオンラインカジノ、スロットに力を入れているオンラインカジノなど、各種オススメサイトをランキングしています。
さっそくご自分に最もあったオンラインカジノを診断してみてください!
木下 悠
ディーラー歴10年以上 / 所属:煌Bar&Lounge
19歳から本格的なディーリングを学び、ディーラー歴10年以上を誇る。
世界的にも知られている国内の大会などから、ディーラーとして声がかかるほどの実績。
現在は東京の高級住宅エリアとしても知られる白金にて、オーセンティックバー「煌Bar&Lounge」のディーラーとして従事。