【完全版】バカラの基本ルールや遊び方、罫線や絞りなどを初心者にもわかりやすく徹底解説!
木下 悠
ディーラー歴10年以上 / 所属:煌Bar&Lounge
バカラ(Baccarat)は、トランプを使ってプレイヤーとバンカーのどちらがカード合計[9]に近づくかを予想するカジノゲームです。
基本的にバカラは運任せのゲームであるにもかかわらず、ランドカジノ・オンラインカジノで非常に人気です。
テーブルゲームの中では最も人気であると言われ、ハイローラーが最もプレイするカジノゲームとしても有名になっています。
その基本ルールはとてもシンプルで、誰でも覚えやすく遊びやすい内容になっていることから、初心者の方でもすぐにでもプレイできるでしょう。
カジノゲームに少しでも興味がある方ならば必ず知っておきたい、バカラの基本ルール・遊び方・罫線・絞りなど、基本を徹底解説していきます。
とても人気のあるゲームだから一緒に覚えていこうね!
>>バカラ依存症が選ぶ、稼げる最高のオンラインカジノランキング
もくじ
バカラの基本ルール、遊び方
まずはバカラの基本ルール・遊び方を解説します。とてもシンプルなルールになっているので、ぜひ最後までご覧ください。
▼動画でゲームの流れを簡単に知りたい方はこちらをご覧ください。
プレイヤーとバンカーのどちらが勝つか予想する
バカラは、プレイヤーとバンカーが勝負するゲームです。そして我々、ゲームプレイヤーはこのどちらが勝つかを予想します。
プレイヤーが勝つと思えばプレイヤー側にベットし、バンカーが勝つと思えばバンカー側にベットします。
基本ルール①
- ゲームプレイヤーはプレイヤーとバンカーこのどちらが勝つかを予想
- プレーヤーとバンカー、どちらか勝つと思う方にベットする
カード合計値が[9]に近い方が勝ち
プレイヤー及びバンカーの勝ち負けを決めるのは、配られたカードの合計値です。
基本的にバカラでは、プレイヤー及びバンカーにそれぞれ2枚のカードが配られます。
この2枚のカードの合計値が[9]に近い方が勝ちとなります。
バカラでは[A]~[9]をそのままの数字、[10~K]を全て0とカウント。
そのため、上の図ではバンカーはカード合計値が[0]となります。
基本ルール②
- プレイヤーとバンカーにそれぞれ2枚のカードが配られる
- 2枚のカードの合計値が[9]に近い方が勝ち
必ずしも[9]ではなく数字が[9]に近ければ勝ち
カードの合計値が[9]であればその時点で勝ちは確定しますが、必ずしもそのパターンのみが勝ちとはなりません。
この図のように、プレイヤーとバンカーどちらも[9]ではありません。
しかし、バカラは[9]に近い方が勝ちなので、この場合はバンカーが勝ちとなります。
[10][J]は0とカウントすることから、
- プレイヤーのカード合計値
→ 5(5)+J(0)+10(0)=5 - バンカーのカード合計値
→ 4(4)+2(2)=6
となります。
基本ルール③
- カードの合計値が[9]であればその時点で勝ちは確定。
- 両者とも[9]にならなかった場合は、[9]に近い方が勝ち。
カード合計値が同じなら引き分け(タイ)
仮に、プレイヤーとバンカーのカード合計値が同じであった場合、引き分けとなります。
バカラでは「タイ」と言われますが、ベットした額はそのまま戻ってきますが利益もありません。
基本ルール④
- プレイヤーとバンカーのカード合計値が同じ場合は引き分け(タイ)
- 引き分け(タイ)の場合、ベットした額は返還されるが利益もない
バカラの遊び方を流れで理解する
上記を踏まえて、実際にバカラで遊ぶ際のルールや流れを見ていきましょう。
STEP1. プレイヤー・バンカー・タイなどにベット
まずはプレイヤー・バンカーもしくは引き分けのタイのどの結果になるか予想します。
STEP2. 賭け金を設定
どこに賭けるかが決まったらベットします。
ここでベットする金額を決めましょう。
STEP3. ディーラーがカードを配る
カードはディーラーが配るため、ゲームプレイヤーは特にすることはありません。
STEP4. 勝敗が確定
配られたカードで勝敗が確定します。
バカラの基本ルールはとにかくシンプルなので、基本となるゲームの流れもたったこれだけです。
ルールを知らない人でもすぐにでもゲームをプレイすることができるのが何よりの特徴でしょう。
バカラのカードの数え方
バカラはトランプカードを使ってゲームを行いますが、通常のトランプカードとは異なった数字で捉えます。
数え方も非常にシンプルで、A~9はそのままカウントします。
10・J・Q・Kに関しては全て0とカウントします。
カードのカウント方法と組み合わせ一例
バカラでは上記のようにカウントします。基本的には数字通りに計算していくので、難しくはないでしょう。
また、10や絵柄を全て[0]としてカウントする=無視する。と捉えても問題ありません。
そして[7]+[8]=[15]となった場合などには1の位だけをカウントします。
この場合は[15]→[5]になります。 最初は慣れる必要があるかもしれませんが、複雑なカウント方法はありませんのですぐに慣れるでしょう。
慣れるまでは10と数えてもOK
また、慣れるまでは「10 / J / Q / K」を全て10としてカウントする方法もあります。
バカラの基本用語
用語 | 解説 |
バカラ | イタリア語で0を意味する |
プレイヤー | 先にカードが配られるメインの賭け方 |
バンカー | 後にカードが配られるメインの賭け方 |
タイ | ゲームの引き分け |
コミッション | バンカーに賭けて勝つとカジノ側に取られる手数料 |
ノーコミッション | バンカーに賭けて勝ってもカジノ側に手数料は取られない |
スート | トランプカードの絵柄のこと |
デック | ジョーカーを抜いた52枚のトランプカード |
ナチュラル | カード合計値が8や9であること |
バカラで使われる用語は数多く存在しますが、中でも最も使われる基本用語はこちらです。
プレイヤー、バンカー、タイなどはバカラでチップを賭ける際にメインとなる用語なので、必ず覚えておきましょう。
他のカジノゲームなどでも使われるスートやデックなどは、バカラ以外のゲームでも使われる用語なので必須用語です。
その他にも様々な用語が存在するので、気になる方はこちらからチェックしてみてください。
▼バカラ用語まとめ
バカラの3枚目
バカラはプレイヤー・バンカー共に、最初に2枚のカードが配られます。
しかし、カードの合計値によってはそれぞれ3枚目のカードが配られる可能性もあります。
その条件を見ていきましょう。
3枚目のカードが配られない条件
まず先に、3枚目のカードが配られない条件を見ていきましょう。
プレイヤー・バンカーのどちらかのカード合計値が[8]か[9]
プレイヤーもしくはバンカーの最初に配られた2枚のカード合計値で判断します。
どちらかが[8]もしくは[9]であれば、3枚目のカードは配られません。
こういった場合はそのまま最初に配られた2枚のカードで勝負をすることになります。
プレイヤー・バンカーのどちらもカード合計値が[6]か[7]
プレイヤーもしくはバンカーの最初に配られた2枚のカード合計値で判断します。
それぞれ[6]か[7]であれば、3枚目のカードは配られません。
最初に配られた2枚のカードで勝負となります。
プレイヤーに3枚目のカードが配られる条件
プレイヤーに3枚目のカードが配られる条件は、プレイヤーの最初のカード2枚合計で[5]以下であった場合。
3枚目のカードが配られて、勝負となります。
バンカーに3枚目のカードが配られる条件
バンカーに3枚目のカードが配られる条件は少し複雑です。
条件
- バンカーに最初に配られた2枚のカード合計値
- プレイヤーに3枚目のカードが配られていない
- プレイヤーに3枚目のカードが配られた
STEP1. ハンドを確認する
このゲームでは、プレイヤー[6]:バンカー[0]です。
STEP2. 表に照らし合わせる
該当する部分はこちらです。
「H」つまり、ヒットとなり、バンカーは3枚目のカードを引きます。
STEP3. 3枚目の条件に従ってゲームが進む
バンカーに3枚目のカードが配られる条件は少し複雑です。
しかし、実際にバカラをプレイする際には全てディーラーが行ってくれるためこの表をきっちり暗記する必要などはありません。
▼関連記事
バカラの勝敗確率
勝敗結果 | 確率 |
プレイヤーが勝つ | 44.62% |
バンカーが勝つ | 45.86% |
引き分け(タイ) | 9.52% |
ご覧のようにバンカーが勝ちやすいように設計されています。
差はほとんどないですが、理論上はこういった数字で表されます。
勝敗結果 | 確率 |
プレイヤーが勝つ | 49.32% |
バンカーが勝つ | 50.68% |
仮にタイに賭けない場合を想定すると、こちらの確率になっています。
タイ自体、期待値があまり高くないので、ほとんど賭ける人もいないでしょう。
▼バカラの勝率について詳しく解説
>>バカラの勝率を理解してオンラインカジノでじゃんじゃん稼ぐ!
バカラの期待値・還元率・控除率を徹底比較
バカラでは何通りもの組み合わせがありますが、3つの賭け方でどのように期待値が異なってくるのか比較してみましょう。
期待値、還元率、控除率に関する簡単な説明は下記の通りです。
チェックポイント
・期待値=賭け金に対して戻ってくる見込みの金額
・還元率=稼げる割合
・控除率=損をする割合
賭け方別の出現確率と控除率
プレイヤーに賭けた場合の期待値と控除率
勝敗結果 | 配当 | 出現確率 | 期待値 |
プレイヤーの勝ち | 2倍 | 44.62% | +44.62% |
バンカーの勝ち | -1倍 | 45.86% | -45.86% |
タイ | - | 9.52% | - |
控除率 | -1.24% |
プレイヤーに賭けた場合、プレイヤーが勝てば配当は2倍でバンカーが勝てば賭け金没収となります。
この場合の期待値は44.62%と45.86%なので、その差は1.24%となります。
つまりプレイヤーに賭けた場合の控除率は1.24%という数字であることがわかります。
バンカーに賭けた場合の期待値と控除率
勝敗結果 | 配当 | 出現確率 | 期待値 |
プレイヤーの勝ち | -1倍 | 44.62% | -44.62% |
バンカーの勝ち | 1.95倍 | 45.86% | +43.57% |
タイ | - | 9.52% | - |
控除率 | -1.05% |
バンカーに賭けた場合、プレイヤーが勝てば賭け金は没収され、バンカーが勝てば1.95倍の配当がもらえます(コミッションバカラの場合)。
期待値が44.62%と43.57%となるため、控除率は1.05%。つまり、バンカーに賭けた場合の控除率は1.05%となっています。
タイに賭けた場合の期待値と控除率
勝敗結果 | 配当 | 出現確率 | 期待値 |
プレイヤーの勝ち | -1倍 | 44.62% | -44.62% |
バンカーの勝ち | -1倍 | 45.86% | -45.86% |
タイ | 8倍 | 9.52% | +85.68% |
控除率 | -14.32% |
最後にタイに賭けた場合ですが、プレイヤーとバンカーの勝ちなら賭け金は没収され、タイとなれば9倍の配当がもらえます。
期待値はそれぞれ出現確率と変わりませんが、タイの期待値は85.68%となっています。
しかしプレイヤーとバンカーの出現確率がタイと比べて高いので、控除率は14.32%。
タイに賭けた場合の控除率は14.32%となり、最も高い控除率となっています。
バカラの還元率・控除率
賭け方 | 還元率 | 控除率 |
プレイヤー | 98.76% | -1.24% |
バンカー | 98.95% | -1.05% |
タイ | 85.68% | -14.32% |
前項で解説した還元率と控除率をまとめてみるとこのようになります。
バンカーが最も勝率は高く、還元率も高いことがわかります。
タイは一般的な公営ギャンブルに近い還元率・控除率となっているので、やはりバカラではプレイヤーもしくはバンカーに賭けるのが良いでしょう。
バカラのペイアウト率(還元率)とバカラのハウスエッジ(控除率)については別記事で詳しく解説しています。
バカラの罫線とツラとは?
バカラの罫線や、ツラといった言葉はバカラをプレイしているとよく聞く言葉だと思います。
罫線・ツラというのがバカラにどのように作用してくるのかを解説いたします。
バカラの罫線は勝敗履歴
ライブカジノなどでは必ずと言っていいほど画面の下の方に表示されているのが罫線です。
この罫線がバカラの勝敗履歴を表しているので、今後の展開でプレイヤー・バンカーのどちらが勝ちやすいのか予測することができます。
バカラの罫線を拡大してみるとこのようになっています。
これだけ見てもわからないので、罫線の見方や書き方を解説していきます。
バカラ罫線の基本となる大路で解説
罫線の基本となる大路を基に説明していきます。
▼大路(ダイロ)と呼ばれる罫線はこちら。
最も大きく表示されていることが多く、バカラの勝敗履歴をそのまま表したものです。
○はバンカーの勝利
○はプレイヤーの勝利
/は引き分け(タイ)
この3つで表されています。
大路の見方
大路は左上から記入されます。
それぞれゲームごとに数字も記入していますので、勝敗結果によってどういったマークが記入されているかわかるでしょう。
実際に、大路に勝敗結果を記入していく際は左上から記入しますが、同じ結果が出た場合は縦方向に記入します。
1ゲーム目~4ゲーム目はプレイヤーが勝利しているため、縦に4つ「○」が並んでいますよね。
その後の5ゲーム目~7ゲーム目はバンカーが勝利しているため、縦に3つ「○」が並んでいます。
バカラの面(ツラ)とは片方に連勝が続くこと
勝敗結果を見ていくと、このように片方に勝ちが偏っている場合があります。
つまり、連勝が続いているという状況です。
他にも「落ちる」「縦面(タテヅラ)」といったような用語を使われることもあります。
面(ツラ)を追う
先ほどの面(ツラ)を基に「面(ツラ)を追う」という用語もあります。
これはどちらかが連勝していることで結果が偏っており、その後の結果も予測しやすくなっているという状況です。
▼この図で見ると、バンカーに勝ちが偏っている状況です。
左から3列目では5連勝、そして最新の結果では4連勝しています。
▼つまり「バンカーが再度5連勝するのではないか?」という予測が立てられます。
結果はバンカーが5連勝しました。
このように過去の勝敗結果を基に予測していくことで、展開を予測しやすくなります。
バカラは運任せのゲームと言われているものの、こうした攻略法を駆使すれば勝率を上げていくこともできます。
▼関連記事
バカラの絞り(スクイーズ)とは
バカラはランドカジノにおいてもハイローラー(高額ギャンブラー)などに非常に人気です。
その理由の1つとして「バカラの絞り(スクイーズ)」があることは、バカラ好きの間でも有名な話です。
バカラの絞りとは具体的にどういったものなのか、解説していきます。
絞り(スクイーズ)とはカードをめくる行為
バカラで行われる絞りとは、ディーラーから配られたカードを徐々にめくる行為を指します。
ライブカジノなどでは通常、ディーラーから配られたカードは最初伏せてあります。
この状況からゲームプレイヤーはどんなカードであるのかを予想しながら、楽しみます。
バカラは最初の2枚のカード、もしくは3枚のカードで勝負が決着するゲームであるため、こういった演出を楽しむ人が多いのです。
縦絞り
絞りを行う際には、トランプのカードを縦からめくるか横からめくるかが基本となります。
縦からめくった場合は、左上に記載されているトランプの数字を隠しながらめくります。
▼このとき、見えるマークで数字を予想します。
見えたマークの数や、絵柄なのかなにも見えないのか、という判断でゲームプレイヤーは楽しみます。
これがバカラというゲームに臨場感や緊張感を与えてくれます。
横絞り
横絞りでも同様に数字を隠すため、右上をしっかり隠してめくります。
▼横絞りでは、見えたマークの数が少し細かくわかれているのですぐに大体の数字が予想できてしまいます。
こうした絞り(スクイーズ)を楽しむのが、バカラの醍醐味であると言われており、ハイローラーたちがバカラを楽しむ際の重要なポイントとして大変人気です。
ランドカジノで非常に人気の絞りですが、オンラインカジノにおいてもライブカジノなどであれば多く用意されています。
「スクイーズバカラ」と表示されているものは、絞り演出をしてくれますのでぜひ遊んでみてください。
また斜め絞りというのもあり、こちらで絞る人もいます。
バカラの絞り(スクイーズ)については、こちらの記事で詳しく解説しています。
バカラで使える攻略法は?
上述したバカラの罫線と同様に、バカラで使える攻略法は他にもあります。
運任せで楽しんでも良いですが、後述の攻略法なども使ってしっかりと利益を稼いでみるのも良いでしょう。
マーチンゲール法
マーチンゲール法とは「理論上負けない」とまで言われている攻略法です。
カジノゲームだけではなく、あらゆるゲームに使える攻略法・必勝法として有名なので、ぜひ覚えておきましょう。
マーチンゲール法は非常に簡単で、ゲームに負けた場合に「前回ベットした額の倍の額をベット」します。
マーチンゲール法を実践したシミュレーション結果
賭け金 | 勝敗結果 | 損益 |
1ドル | 負け | -1ドル |
2ドル | 負け | -3ドル |
4ドル | 負け | -7ドル |
8ドル | 負け | -15ドル |
16ドル | 勝ち | +1ドル |
この手法は「どれだけ連敗しても1度勝てば損益はプラスになる」という手法なのです。
そのため、上記のように4連敗してもその後1度勝ちさえすれば、損益はプラスで終えられます。
これがマーチンゲール法です。連敗している際にも賭け金を上げ続けなければいけないので、長期戦になりやすく、精神力も必要になります。
しかし、連敗中に1度勝つだけで損失を取り戻せるので「理論上負けない」攻略法なのです。
▼関連記事
>>【マーチンゲール法】理論上負けないオンラインカジノ攻略法
パーレー法(逆マーチンゲール法)
パーレー法とは、逆マーチンゲール法ともいわれている手法で、手法自体も真逆です。
マーチンゲール法が長期戦覚悟の攻略法であるのに対して、パーレー法は短期決戦を目指す手法になっています。
先ほど上述したマーチンゲール法の真逆と捉えて頂ければ非常に簡単で、連勝した際に賭け金を倍にしていく手法です。
逆に負ければ、最初にベットした金額に戻して連勝が来るまでやり直しです。
賭け金 | 勝敗結果 | 損益 |
1ドル | 勝ち | +1ドル |
2ドル | 勝ち | +3ドル |
4ドル | 勝ち | +7ドル |
8ドル | 勝ち | +15ドル |
16ドル | 負け | -1ドル |
パーレー法の特徴は、連勝していけば短期間で利益を大きく上げられるようになります。
仮に負けたとしても、最初にベットした賭け金分のマイナスにしかならないため、大きく勝負に出たい方はこのパーレー法を使うと良いでしょう。
勝っているタイミングだけ、賭け金を倍にしていくので元々の資金が少ない場合にも使える攻略法になっています。
パーレー法(逆マーチンゲール法)については、こちらの記事で詳しく解説しています。
>>【パーレー法(逆マーチンゲール法)】短期決戦で利益を狙うオンラインカジノ攻略法
他にも多くの攻略法、必勝法をバカラでは使うことができます。
今回ご紹介しているのはその一部ですが、もっと詳しく知りたい方はこちらでご紹介していますのでぜひご覧ください。
▼バカラの必勝法まとめ
オススメのオンラインカジノバカラ
ここまででバカラの基本ルール・遊び方は網羅できました。
あとは実際にゲームで遊んでみてみるのが良いでしょう。
オンラインカジノで用意されているバカラには様々な種類もあり、演出などもそれぞれなので気に入ったバカラがきっと見つかるでしょう。
テーブルゲームですと罫線が表示されていなかったり、絞りなどの演出もない場合が多いです。
しかし、ライブカジノならば罫線の表示や、絞りの演出などもしてくれるため最も楽しめるのではないでしょうか。
ライトニングバカラ
オンラインカジノのライブカジノでとても人気なライトニングシリーズ。そのバカラ版も当然あります。
特殊なライトニングラウンドというラッキーナンバーを決める時間があり、ラッキーナンバー次第では配当が大きく変わります。
最高配当はなんと130万倍超え!という異常な配当にもなっているので、ぜひ一度遊んでみてください。
▼関連記事
>>ライトニングバカラの特徴や130万倍超えの配当、遊び方などを徹底解説!
バカラスクイーズ
バカラといえば醍醐味のひとつともいえる、絞りですよね。
ライブバカラだからといって侮るなかれ。美女ディーラーたちがじっくりゆっくりと絞りをしてくるので、ドキドキも最高潮!
バカラを最高に楽しみながらもコツコツ稼いでいけるバカラを楽しんでみましょう。
▼関連記事
>>バカラスクイーズの基本ルール、遊び方や特徴、配当について解説
ドラゴンタイガー
バカラから派生したドラゴンタイガーは、マカオなどを中心として人気がとても高いです。
基本的なルールはバカラと同じですが、カード1枚のみで勝負をすることになるのでとても運要素が強いのです。
バカラ自体、運要素の強いゲームですが調子のいい日などは優先的に遊んでみるのもアリですよ。
▼関連記事
>>ドラゴンタイガーの基本ルール、遊び方や特徴、配当について解説
当サイトが厳選したバカラについては「バカラでおすすめのオンラインカジノランキングTOP7」の記事でご紹介しています。
オンラインカジノ、ランドカジノ問わずバカラ好きはとても多いのでぜひチェックしてみてください。
バカラをまだプレイしたことがない人でもすぐに遊びたくなるようなオンラインカジノが盛りだくさんですよ!
▼バカラの種類について詳しく解説
>>バカラの豊富な種類を公開!オンラインカジノで遊べるおすすめバカラ全種
まとめ
バカラの基本ルール、遊び方、罫線、絞りなど、バカラをプレイする前に知っておきたいことはこれで網羅できました。
オンラインカジノで最も人気のあるバカラだからこそ、覚えておいて損はないと思います。
シンプルなルール・遊び方になっているので、覚えやすく遊びやすいゲームとしてすぐにでも慣れるでしょう。
ライブカジノでバカラをプレイすれば、ランドカジノのような臨場感や緊張感を味わえますし、自宅でできる手軽さもあって非常におすすめです。
どのオンラインカジノにしたらいいかお悩みの方へ
当サイトでは、最も自分にあったオンラインカジノを診断できます。
テーブルゲームに強いオンラインカジノ、スロットに力を入れているオンラインカジノなど、各種オススメサイトをランキングしています。
さっそくご自分に最もあったオンラインカジノを診断してみてください!
木下 悠
ディーラー歴10年以上 / 所属:煌Bar&Lounge
19歳から本格的なディーリングを学び、ディーラー歴10年以上を誇る。
世界的にも知られている国内の大会などから、ディーラーとして声がかかるほどの実績。
現在は東京の高級住宅エリアとしても知られる白金にて、オーセンティックバー「煌Bar&Lounge」のディーラーとして従事。