数あるオンラインカジノですが、良いカジノばかりではなく悪いカジノもあります。
悪質なオンラインカジノでプレイしてしまうと、「サポートが利用できない、支払いが遅い、バグが多い」などのトラブルが発生する可能性があります。
また最悪の場合サイトが突然閉鎖してしまい、出金自体ができなくなった事例も。
本記事では悪質はオンラインカジノの見極め方や、利用してしまった場合の対処法などをご紹介していきます。
え、出金できないって、、、本当なんですか?
うん。残念だけど、そういう事例もあるんだ。
>>【オンラインカジノ診断】あなたに最も適したオンラインカジノとは?
もくじ
悪質なオンラインカジノの特徴
悪質なオンラインカジノには、以下のような特徴があります。
こちらの内容は、実際の事例から特徴を羅列してあります。
悪質オンラインの特徴
- 勝利金を払わない。
- システムの不具合、エラーなどといい払い戻しが遅れる。またはしない。
- ライセンスを所持していない。
- 運営者情報がない。
- アカウントが勝手に凍結される。
- サポートの返信が遅い、または利用できない。
このような事が起こったとき、その後に待ち受けているのは「サイトの閉鎖」です。
利用していたオンラインカジノが突然閉鎖されてしまえば、入金していたお金や勝利金の引き出しができなくなってしまう恐れがあります。
上記のような特徴に少しでも当てはまるオンラインカジノを見つけたら、注意して利用しないようにしましょう。
▼関連記事
>>オンラインカジノの基本情報、仕組み、違法性、登録方法や遊び方、入出金方法などを完全網羅!
実際に起こっていることだからアマギも気をつけて。
わかりました!僕なら大丈夫ですよ!
ホントかなぁ?危なそうだから悪質なカジノを避ける方法を教えとくね。
悪質なオンラインカジノを避ける方法
過去の事例から、悪質なサイトを避ける方法をご紹介致します。
ライセンスの所持を確認する
オンラインカジノ運営にはライセンスが必要となります。
オンラインカジノの運営ライセンスは、カジノを合法としている国から発行される運営許可証のことです。
ライセンスを取得するには厳しい審査をクリアし、ライセンス料を支払う必要があります。
運営ライセンスがないオンラインカジノは違法サイトとなりますので、ライセンスがないオンラインカジノでのプレイは絶対に避けましょう!
またこれらのライセンスは、オンラインギャンブルにおけるライセンスなので、オンラインカジノ以外にもギャンブルならば必要です。
新規参入してきたカジノは吟味する
新規参入が悪いとか、怪しいとか言いたいわけではありません。
ユースカジノや遊雅堂のように、オープンから1年ちょいでも人気、信頼度が高いオンラインカジノもあります。
しかし新しいオンラインカジノは一旦様子を見て、情報を集めてから利用を開始した方が安心。ということです。
払い戻しができない、システムエラーが多い、などをツイッターやネット掲示板の口コミで調査し、問題なさそうなら少額から利用するといいでしょう。
当サイトでもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
▼関連記事
>>【厳選!】人気オンラインカジノランキングTOP10を今スグチェック!
SNSなどで情報を定期的に集めておく
利用しているオンラインカジノの口コミで、「払い戻しができない、最近出金が遅くなった」などの口コミを見かけたら注意しましょう。
一時的にエラーが発生しているような場合もありますし、プレイヤーの入力ミスなどの理由も十分あります。
ですが、今まで問題なかったオンラインカジノが、今後も安心で居続ける保証はありません。
▼関連記事
>>口コミ評価が高い人気おすすめオンラインカジノランキング!
日本語対応してない、またはマイナーオンラインカジノの利用は避ける
まず「日本語対応しているサイトは安心」とか、「マイナーなオンラインカジノは怪しい」と言いたいわけではありません。
ここで言いたいことは「情報量に差が出る」ということです。
日本語対応してないサイトより、対応しているサイトの方が「日本人ユーザー数」が多いですよね。またマイナーなサイトより、よく聞くようなサイトの方が「日本人ユーザー数」が多いです。
日本人の利用者が多い最大のメリットは「情報量」です。
日本人利用者が多ければ多いほど、なにかあったときにネットやSNS(Twitter)などで検索して、情報を集めやすくなります。
- ○○のオンラインカジノは最近エラーが多い。
- 払い戻しがいつもより遅くなった。
- サポートに連絡しても、最近返信が来なくなった。
おかしいな、と感じたらすぐにTwitterやネット掲示板を利用して検索してみましょう。日本人利用者が多いオンラインカジノほど、情報は集めやすいはずです。
情報を集めた結果「うーん、怪しいかも?」程度の疑念でも湧いたら、スグに利用を停止しましょう。
▼関連記事
>>サポート体制(日本語サポート)が充実しているオンラインカジノランキング!
お台場カジノでの事例を紹介
2006年頃「お台場カジノ」という日本語対応のオンラインカジノがオープンしました。
オープン当初は評判もよく、順調に見えましたが2009年頃から陰りが見え始めます。
ネット上で「払い戻しが遅い」と話題が上がり始めたのです。それからしばらくしたあと、突然サイトが閉鎖され出金ができなくなりました。
「突然閉鎖され、」と表現しましたが、兆候はすでにあったわけです。
ネット上では「出金が遅くなり始めた」という話題が持ち上がっていました。
この段階でスグに出金すれば、出金が多少遅くともその後の閉鎖には巻き込まれなかったかもしれません。
日本語に対応していることは重要である
これが日本語対応してないサイトや、マイナーなオンラインカジノの場合、日本人利用者が少なかったはずです。
日本人利用者が少なければ「払い戻しが遅い」という話題にすら、なかったかもしれません。
情報量の少なさは実に致命的で、対応が遅れる可能性が大いにあります。
2009年より現在の方がSNSなどはポピュラーになっているので、情報は集めやすいでしょう。
このような理由から、日本人ユーザーが多いサイトを使った方がなにかと便利です。
ただ海外では利用者が多く、日本人は少ないといったオンラインカジノの場合、英語がわかる方はこの限りではないかもしれません。
スマートライブカジノでの事例
スマートライブカジノでは、日本人ディーラーを採用し、日本語で日本人プレイヤーとコミュニケーションが取れました。
スマートライブカジノは運営元は海外でしたが、ターゲットはほぼ日本人のみです。
2016年3月、事件は起きました。
スマートライブカジノプレイヤー3名が逮捕されてしまったのです。
逮捕された理由は、運営元が日本人のみをターゲットにしていたため「運営元が海外でも、これはもう国内のサービスだろう。賭博罪で違法だ。」との"見解"からプレイヤーの逮捕にまで至ったのです。
結果的に、3名中2名が略式起訴、1名が不起訴となっています。
注意ポイント
- ライセンスの所持を確認する
- 新規参入のカジノは利用せず、一旦様子をみる
- 定期的にツイッターやネット掲示板を使い情報を集める
- 日本語対応してないサイト、マイナーなオンラインカジノは情報が集めにくいため避ける
まとめ
今回ご紹介した点を気をつければ、悪質なオンラインカジノは基本的に避けることができるでしょう。
ただ、前述した通り今まで安心だったサイトが今後も安心で居続ける保証はありません。
自分の大切な資金を守るためにも、ネットを使い定期的に情報収集をし、安心安全にプレイしましょう!
どのオンラインカジノにしたらいいかお悩みの方へ
当サイトでは、最も自分にあったオンラインカジノを診断できます。
テーブルゲームに強いオンラインカジノ、スロットに力を入れているオンラインカジノなど、各種オススメサイトをランキングしています。
さっそくご自分に最もあったオンラインカジノを診断してみてください!