
サッカーは団体競技ですが、個人技が結果に大きく左右するようなスポーツでもあります。
そのためブックメーカーで予想するときには、注目選手の好不調もチェックしておくことが重要。
そこで今回は、最強サッカー選手をまとめて解説!引退した選手から、現役選手までご紹介します。
この機会に注目選手を要チェックしておき、ブックメーカーで勝つためのデータとしておきましょう。

クラブや国と一緒に、選手ごとの強さも知っておきたいところですね!
勝敗を予想するには大事なポイントだね☆

>>スポーツベットができるブックメーカーのおすすめ比較ランキング!
もくじ
最強サッカー選手の判断基準
バロンドール(FIFA最優秀選手賞)

バロンドールはフランスのサッカー専門誌が1956年に創設した、世界年間最優秀選手に贈られる賞のこと。
サッカー記者の投票で受賞者が決定し、名誉ある賞として世界中で知られています。
設立当初はヨーロッパのみが対象となっていましたが、2007年からは全世界を対象としています。
一時期はFIFA最優秀選手賞と統合されていたものの、現在はパートナーシップを解消し、独自表彰となっています。
圧倒的な記録やタイトル

所属しているクラブチームや代表チームでの実績や、得てきたタイトルも重要な指標。
ワールドカップ優勝に貢献した選手も多く、わかりやすいゴール数だけではないのが重要なポイントです。
FWやMFは目に止まりがちですが、大黒柱となるDFやGKも要チェックです。
人々の記憶に残るプレーやシーン

実績を残してきた選手は、人々の記憶に残るような数多くのプレーを刻んできています。
今でも語り継がれるような試合やプレー、現役の最高プレーなどに注目。
得点王などに限らず、最優秀選手やMVPは全フィールドプレイヤーに与えられます。
ブラジルの最強サッカー選手

サッカーにおいて世界最強とも言えるブラジル代表は、数多くの大会で成績を残してきました。
ブラジル国旗からきているチームカラーは、今なお最強の象徴とも言えます。
ペレ

出典:https://news.culturacolectiva.com/
国籍 |
ブラジル |
生年月日 |
1940年10月23日 |
身長/体重 |
173cm73kg |
ポジション |
FW、MF |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
サントス |
“サッカーの王様”や“20世紀最高のサッカー選手”と言われる、もっとも有名なサッカー選手ペレ。
15歳でデビューし、引退までの間に通算1,363試合出場。1,281得点を記録しています。
比較的小柄ながら、身体能力やバランス感覚が優れており、圧倒的な決定力を持つサッカー選手です。
ネイマール

出典:https://www.marca.com/
国籍 |
ブラジル |
生年月日 |
1992年2月5日 |
身長/体重 |
175cm/68kg |
ポジション |
FW |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
バルセロナ、パリ・サンジェルマン |
18歳でブラジル代表デビューを果たしており、ペレに次ぐ2位の得点記録保持者であるネイマール。
南米年間最優秀選手賞やゴールデンボールに選ばれており、2016年リオ五輪では金メダルを獲得しています。
世界でもっとも有名なアスリートや、影響力のある選手としてリストアップされてきた選手です。
ロナウド

出典:https://www.transfermarkt.com/
国籍 |
ブラジル、スペイン |
生年月日 |
1976年9月22日 |
身長/体重 |
183cm/82kg |
ポジション |
FW |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
バルセロナ、インテル、レアル・マドリード |
ブラジル代表FWとして、FIFAワールドカップでは4度出場し、優勝にも貢献したロナウド。
1998年フランス大会ではMVPに選ばれ準優勝。2002年日韓大会では得点王を獲得しています。
15得点によりワールドカップ歴代最多得点記録保持者で、FIFA最優秀選手賞とバロンドール両方の受賞経験を持ちます。
ロナウジーニョ・ガウチョ

出典:https://www.transfermarkt.com/
国籍 |
ブラジル、スペイン |
生年月日 |
1980年3月21日 |
身長/体重 |
182cm/80kg |
ポジション |
FW、MF |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
バルセロナ |
高度なテクニックやこれまでにない独創的なプレースタイル、プレー中も笑顔を見せるその姿から“ファンタジスタ”と呼ばれたロナウジーニョ。
バルセロナの中心選手として長年牽引し、FIFA最優秀選手賞とバロンドールを受賞。
スペインのとあるコラムでは世界一陽気な選手と言われ、最高の感動を与えてくれた選手です。
ベルギーの最強サッカー選手

ヨーロッパ勢として近年、かなりの力をつけてきている国がベルギー。
目立った優勝経験などはないものの、ワールドカップやUEFA欧州選手権において、素晴らしい成績を残してきています。
ケヴィン・デ・ブライネ

出典:https://www.transfermarkt.com/
国籍 |
ベルギー |
生年月日 |
1991年6月28日 |
身長/体重 |
181cm/68kg |
ポジション |
MF |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
マンチェスター・シティ |
20歳にして強豪クラブチームであるチェルシーに移籍し、レンタル移籍後のブレーメンではリーグ戦の33試合で10得点9アシストを記録したケヴィン・デ・ブライネ。
その後のヴォルフスブルクではドイツ年間最優秀選手を受賞し、クラブを2位に押し上げる活躍をしました。
マンチェスター・シティからはクラブ歴代最高額5,500万ポンドで移籍し、トップクオリティのゲームメイクを見せてくれています。
エデン・アザール

出典:https://www.mirror.co.uk/
国籍 |
ベルギー |
生年月日 |
1991年1月7日 |
身長/体重 |
175cm/74kg |
ポジション |
FW |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
チェルシー、レアル・マドリード |
ベルギー出身でありながら、フランスのリールがプロデビューとなったエデン・アザール。
早々にリーグ・アン年間最優秀選手賞を受賞し、その後に移籍したチェルシーでは3冠の個人賞を獲得。
ドリブルもパスもシュートも全てが高水準で、先鋭的なドリブルは多くのファンを魅了しています。
ロメル・ルカク

出典:https://www.premierleague.com/
国籍 |
ベルギー、コンゴ民主共和国 |
生年月日 |
1993年5月13日 |
身長/体重 |
191cm/94kg |
ポジション |
FW(CF) |
利き足 |
左足 |
主な所属クラブ |
マンチェスター・ユナイテッド、インテル、チェルシー |
身長191cmという強靭な肉体を駆使し、フィジカルと突破力のあるスピードに長けたロメル・ルカク。
ディディエ・ドログバの2世として注目を集めており、インテル移籍時にはインテル史上最高額の8,000万ユーロで移籍。
その後のチェルシー移籍でもチェルシー史上最高額9,750万ポンドで移籍し、ベルギー代表としては最多得点記録を保持する選手です。
フランスの最強サッカー選手

ワールドカップ優勝経験を持つ8チームのうちのひとつであり、コンフェデレーションズカップやUEFA欧州選手権でも優勝経験を持っているフランス。
近年、圧倒的な力を見せつけてきており、非常に好調で期待がかかるチームのひとつです。
カリム・ベンゼマ

国籍 |
フランス、アルジェリア |
生年月日 |
1987年12月19日 |
身長/体重 |
185cm/81.2kg |
ポジション |
FW(CF) |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
レアル・マドリード |
リヨン郊外で育ったことからリヨンのユースチームに所属し、そのままトップチームでデビューしたカリム・ベンゼマ。
リーグ・アンでは自己最多ともなる36試合20得点で、見事得点王となっています。
レアル・マドリードに移籍してからも好調で、CL史上最年長となるハットトリックを決めるほどの好調ぶりです。
ジネディーヌ・ジダン

出典:https://www.transfermarkt.com/
国籍 |
フランス、アルジェリア |
生年月日 |
1972年6月23日 |
身長/体重 |
185cm/80kg |
ポジション |
MF |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
ユヴェントス、レアル・マドリード |
攻撃的MFとして強豪クラブチームを渡り歩いてきた、最高の司令塔といえばジネディーヌ・ジダンです。
「FIFA最優秀選手賞、バロンドール、ゴールデンボール賞」全てを受賞し、所属チームでも主要タイトルを全て獲得した選手。
選手を引退してからも、監督として非常に優れており、1年目でチャンピオンズリーグ制覇へと導いています。
キリアン・エムバペ

国籍 |
フランス、カメルーン |
生年月日 |
1998年12月20日 |
身長/体重 |
178cm/73kg |
ポジション |
FW |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
モナコ、パリ・サンジェルマン |
リーグ・アンの強豪クラブチームであるモナコにて、わずか16歳という若さでプロデビューしたキリアン・エムバペ。
「リーグ・アン年間最優秀若手選手賞、ゴールデンボーイ賞」を受賞し、1億8,000万ユーロ+αでパリ・サンジェルマンに移籍。
10代の選手としては史上最高額の移籍金。W杯決勝戦で得点した10代の選手としては、ペレに次いで史上2人目となりました。
アントワーヌ・グリーズマン

出典:https://www.fcbarcelona.jp/
国籍 |
フランス |
生年月日 |
1991年3月21日 |
身長/体重 |
176cm/73kg |
ポジション |
FW |
利き足 |
左足 |
主な所属クラブ |
アトレティコ・マドリード、バルセロナ |
18歳でレアル・ソシエダに所属し、初先発&初得点を記録してからレギュラーの座を獲得したアントワーヌ・グリーズマン。
アトレティコ・マドリードに移籍してからはEURO大会などでMVPや得点王を獲得する、という記録を達成。
スピード感の溢れるドリブルやセットプレーでの技術の高さ、ヘディングなどの精度の高さがある選手です。
アルゼンチンの最強サッカー選手

FIFAワールドカップカタール2022の優勝国であることでも記憶に新しい、アルゼンチン代表。
A代表の試合成績はもちろんのこと、育成年代での優勝経験も非常に多く獲得している国です。
リオネル・メッシ

国籍 |
アルゼンチン、スペイン |
生年月日 |
1987年6月24日 |
身長/体重 |
169cm/67kg |
ポジション |
FW |
利き足 |
左足 |
主な所属クラブ |
バルセロナ、パリ・サンジェルマン |
世界最高年収のサッカー選手で、2019年にはフォーブス調べによりアスリート年収の世界1位に選出されたリオネル・メッシ。
言わずとしれた歴代最高選手の1人で、圧倒的な得点力を誇り、卓越したボールコントロール力を持つ選手です。
5人抜きを達成するなどドリブルはもちろんのこと、MFとしてウイングなども担当できることから、高いパスの精度も持っています。
ディエゴ・マラドーナ

出典:https://www.fcbarcelona.jp/
国籍 |
アルゼンチン |
生年月日 |
1960年10月30日 |
身長/体重 |
165cm/69kg |
ポジション |
FW、MF |
利き足 |
左足 |
主な所属クラブ |
バルセロナ、ナポリ |
アルゼンチン・リーグでは史上最年少でのプロデビュー。
ユース時代には、166試合で116得点を記録した、伝説の選手ディエゴ・マラドーナ。
多くのサッカーファンが知る「神の手」や「5人抜き」のドリブルは、マラドーナとして記憶に残るプレーです。
同じく伝説の選手であるペレなどと並び、20世紀サッカー選手として、最高の選手であると言われています。
イングランドの最強サッカー選手
マイケル・オーウェン

出典:https://www.transfermarkt.com/
国籍 |
イングランド |
生年月日 |
1979年12月14日 |
身長/体重 |
173cm/70kg |
ポジション |
FW(CF) |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
リヴァプール、レアル・マドリード |
サッカー選手の息子として誕生し、初のフルシーズン1997-98では、18ゴールの得点王となったマイケル・オーウェン。
リヴァプールに所属していた内7年間は、シーズン最多得点選手として記録し続けました。
イングランド代表選手としては史上最年少でデビューし、最年少ゴールも記録したほどの選手です。
デビッド・ベッカム

出典:https://www.bola.com/
国籍 |
イングランド |
生年月日 |
1975年5月2日 |
身長/体重 |
183cm/75kg |
ポジション |
MF |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
マンチェスター・ユナイテッド、レアル・マドリード |
イングランドのサッカー選手と言えば、真っ先に名前が挙がる有名なイケメン選手こそ、デビット・ベッカムです。
FIFA最優秀選手賞としては2度、2位に選出されており、2004年には最高収入のサッカー選手として知られています。
その持ち味は抜群のクロスで、非常に精度が高く速いパスを武器に、多くのアシストを記録しています。
ジェイドン・サンチョ

出典:https://www.bundesliga.com/
国籍 |
イングランド、トリニダード・トバゴ |
生年月日 |
2000年3月25日 |
身長/体重 |
180cm/76kg |
ポジション |
FW |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
ボルシア・ドルトムント、マンチェスター・ユナイテッド |
ブンデスリーガデビューを果たしたドルトムントでは、年間ベストイレブンに選出されたほどの選手がジェイドン・サンチョ。
イングランド代表としてはU-17の欧州選手権において、最優秀選手を獲得しています。
世界を代表する若手選手として知られ、1対1では無類の強さを誇る期待の選手です。
イタリアの最強サッカー選手

ブラジルやドイツなどの強豪と競い合う成績を持っているのが、FIFAランキング1位の経験を持つイタリア。
伝統的な守備的戦術であるカテナチオを代表とし、優秀な守備的プレイヤーが多く存在します。
ジャンルイジ・ブッフォン

出典:https://ja.wikipedia.org/
国籍 |
イタリア |
生年月日 |
1978年1月28日 |
身長/体重 |
192cm/91kg |
ポジション |
GK |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
ユヴェントス |
堅牢な守備を誇るイタリア代表として、約20年という長い期間、レギュラーGKを努めたジャンルイジ・ブッフォン。
イタリア代表選手としては最多出場を誇り、21世紀のベストGKでは1位に選出されるほど。
ユヴェントス加入時は、当時の史上最高額になる5,230万ユーロで移籍。17年の間、ゴールを守り続けました。
ロベルト・バッジョ

出典:https://www.juventus.com/
国籍 |
イタリア |
生年月日 |
1967年2月18日 |
身長/体重 |
174cm/73kg |
ポジション |
FW、MF |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
ACFフィオレンティーナ、ユヴェントス |
1993年には欧州年間最優秀選手や、FIFA世界年間最優秀選手などを受賞したロベルト・バッジョ。
予想できないタイミングでのパスセンスや、優れたテクニックを駆使したシュートなど、独創的なプレースタイルの選手。
20世紀のスター選手には及びませんが、イタリアを代表する攻撃的なサッカー選手です。
スペインの最強サッカー選手

日本では“無敵艦隊”という名で知られているのが、ワールドカップ優勝経験を持つスペイン。
精度の高いパスや高いポゼッションを誇り、フェアプレー賞を受賞するようなクリーンプレーの代表です。
アンドレス・イニエスタ

出典:https://www.wikifamouspeople.com/
国籍 |
スペイン |
生年月日 |
1984年5月11日 |
身長/体重 |
170cm/68kg |
ポジション |
MF |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
バルセロナ |
バルセロナの育成アカデミーからそのままトップチームデビュー。
16年の間、バルセロナでプレーし、数多くのタイトル獲得に貢献してきたアンドレス・イニエスタ。
豊かなパスセンスとピンポイントに的確なクロスを供給できる、卓越したボールコントロールを持つ選手。
高い身体能力ではなく、思考する力やスピードが非常に長けており、一切の無駄がないプレーを魅せる選手です。
フェルナンド・トーレス

出典:https://www.transfermarkt.com/
国籍 |
スペイン |
生年月日 |
1984年3月20日 |
身長/体重 |
186cm/78kg |
ポジション |
FW |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
アトレティコ・マドリード、リヴァプール |
アトレティコ・マドリードの下部組織から頭角を現しており、欧州最優秀選手にも選出されたフェルナンド・トーレス。
スピードに長けている選手で、瞬間的な加速力や多彩なゴールパターンを持っている、力強いプレーで魅せます。
短時間でも結果を残すことができる選手で、わずか190分という時間で3得点1アシストを決め、大会得点王に輝いたこともあるほどです。
シャビ・エルナンデス

出典:https://www.transfermarkt.com/
国籍 |
スペイン |
生年月日 |
1980年1月25日 |
身長/体重 |
170cm/68kg |
ポジション |
MF(CMF) |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
バルセロナ |
ユース時代からバルセロナに所属し、現役時代のほぼ全てをトップチームのバルセロナで過ごしたシャビ・エルナンデス。
バルセロナの伝統的なティキ・タカというプレースタイルを具現化しており、史上最高のMFと言われるほどの選手です。
細かなパスの連携サッカーを実践しており、テクニックだけでなくスタミナや怪我耐性も非常に高いことで知られています。
ペドリ(ペドロ・ゴンサレス・ロペス)

国籍 |
スペイン |
生年月日 | 2002年11月25日 |
身長/体重 | 174cm/60kg |
ポジション | MF(CMF) |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
バルセロナ |
弱冠16歳の若さでスペイン・カナリア諸島に本拠地を置くUDラス・パルマスとプロ契約を結んだペドリ。
翌年には500万ユーロの移籍金でバルセロナに移籍し、デビューからわずか2ヶ月でスタメンへ定着するなど、強烈なインパクトを残し続けています。
ビルドアップ、ゲームメイク、フィニッシュまでそつなくこなす選手で、その類まれな攻撃力に目が行きがちですが、献身的な守備も非常に魅力的です。
ピッチのどこにでも顔を出すユーティリティーなプレイヤーです。
ポルトガルの最強サッカー選手

ゴールデン・ジェネレーションと呼ばれる時代に、UEFA欧州選手権で輝かしい成績を残しているポルトガル。
サッカーにあまり関心がない方でも名前ぐらいは知っているであろう、クリスティアーノ・ロナウド選手の出身国でもあります。
クリスティアーノ・ロナウド

国籍 |
ポルトガル |
生年月日 |
1985年2月5日 |
身長/体重 |
189cm/85kg |
ポジション |
FW |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
マンチェスター・ユナイテッド、レアル・マドリード、ユヴェントス |
史上最高のサッカー選手と言われるクリスティアーノ・ロナウドは、サッカー史上最多得点という記録を保持しているというのがひとつの理由。
イングランド、スペイン、イタリア全てのリーグで優勝を経験し、全てで最優秀選手や得点王を獲得しています。
テクニカルなドリブルやスピードを持ち合わせており、強い体幹や強烈なフリーキックなど、卓越した技術を持っている選手です。
デコ

出典:https://www.fcbarcelona.jp/
国籍 |
ポルトガル、ブラジル |
生年月日 |
1977年8月27日 |
身長/体重 |
174cm/73kg |
ポジション |
MF |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
ポルト、バルセロナ |
出身であるブラジルでは目立った経歴がなかったものの、ポルトガルに渡ってから才能が開花したデコ。
ポルトに移籍してからはタイトル獲得に貢献し、UEFAチャンピオンズリーグではMVPを受賞しました。
質の高いテクニックは創造力豊かで、正確なパスや優れたアイディアを持つプレースタイルの選手です。
オランダの最強サッカー選手

FIFAランキング1位の経験を持つ8つの国のひとつで、強豪国ながらワールドカップ優勝経験がないオランダ。
ユニフォームの色から世界的にはオレンジ軍団と呼ばれており、正確なプレーを徹底しているチームです。
フィルジル・ファン・ダイク

出典:https://www.besoccer.com/
国籍 |
オランダ、スリナム |
生年月日 |
1991年7月8日 |
身長/体重 |
193cm/92kg |
ポジション |
DF(CB) |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
リヴァプール |
卓越したフィジカルと大柄な体躯により、リヴァプールでは不動のセンターバックとなっているフィルジル・ファン・ダイク。
セルティックやサウサンプトンを経てリヴァプールに移籍した際は、ディフェンダーとしてプレミアリーグ最高額の7,500万ポンドで移籍。
対人守備の強さは歴代最強とも言えて、正確なロングパスなどの攻撃力も兼ね備えている選手です。
ヨハン・クライフ

出典:https://www.transfermarkt.com/
国籍 |
オランダ |
生年月日 |
1947年4月25日 |
身長/体重 |
178cm/67kg |
ポジション |
FW、MF |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
アヤックス、バルセロナ |
ペレやマラドーナと並んで、20世紀を代表するスター選手の1人であるのがヨハン・クライフです。
UEFAチャンピオンズカップ3連覇や、バロンドールは3度受賞しているなど、1970年代を代表するサッカー選手。
瞬発的な加速力でドリブル突破を得意とし、両足で的確にパス供給ができる正確性を持ち合わせていました。
ドイツの最強サッカー選手

ヨーロッパの中でも優勝経験を多く持っており、強いフィジカルや強靭な精神力が魅力のドイツ。
特にゴールキーパーは世代ごとに世界クラスの選手を輩出しており、組織的な守備の強さも知られています。
マヌエル・ノイアー

出典:https://www.bundesliga.com/
国籍 |
ドイツ |
生年月日 |
1986年3月27日 |
身長/体重 |
193cm/93kg |
ポジション |
GK |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
シャルケ、バイエルン・ミュンヘン |
ワールドカップを始めとして、ブンデスリーガやチャンピオンズリーグなどのタイトルを制した、世界最高と言われるGKマヌエル・ノイアー。
シャルケ時代にはクラブ初のベスト4入りに貢献し、バイエルン・ミュンヘンへと移籍。
リーグ戦8試合で770分間連続無失点という記録を持ち、2014-15シーズンではバロンドール第3位となりました。
フランツ・ベッケンバウアー

出典:https://www.football88.com/
国籍 |
ドイツ |
生年月日 |
1945年9月11日 |
身長/体重 |
181cm/75kg |
ポジション |
DF、MF |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
バイエルン・ミュンヘン |
オーストリア皇帝のフランツ1世と同じファーストネームであることから、“皇帝”と呼ばれたフランツ・ベッケンバウアー。
ディフェンダーでありスイーパーでもある、リベロとして適切に攻撃の芽を摘み取るプレースタイルで知られています。
当時はまだ守備的だったリベロを、自由に攻撃参加するディフェンダーへと印象付けたのが、このフランツ・ベッケンバウアーです。
オリバー・カーン

出典:https://ja.wikipedia.org/
国籍 |
ドイツ |
生年月日 |
1969年6月15日 |
身長/体重 |
190cm/91kg |
ポジション |
GK |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
カールスルーエ、バイエルン・ミュンヘン |
エリア外からのシュートは基本的に入ることがない、当時においては世界最高GKと言われていたオリバー・カーン。
ドイツサッカーの歴史上に残るGKで、UEFAが選ぶ欧州サッカー選手ベスト50にも選出されました。
シュートに対する反応の鋭さや正確無比なロングパス、マヌエル・ノイアーによる記録更新までは、リーグ最多となるクリーンシート記録を保持していました。
その他の国の最強サッカー選手
ロベルト・レヴァンドフスキ

出典:https://www.bundesliga.com/
国籍 |
ポーランド |
生年月日 |
1988年8月21日 |
身長/体重 |
185cm/81kg |
ポジション |
FW(CF) |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
ドルトムント、バイエルン・ミュンヘン |
数少ないポーランドの超有名選手であり、2010年代の得点数はメッシやクリロナに次いで多いロベルト・レヴァンドフスキ。
UEFA欧州最優秀選手賞やブンデスリーガでは6度の得点王、ブンデスリーガ新記録となる11試合連続ゴールなどを誇ります。
プロデビューのズニチェ・プルシュクフから圧倒的な得点力を誇り、チャンピオンズリーグ史上最速ハットトリックなども達成しています。
モハメド・サラー

出典:https://www.liverpool.com/
国籍 |
エジプト |
生年月日 |
1992年6月15日 |
身長/体重 |
173cm/75kg |
ポジション |
FW |
利き足 |
左足 |
主な所属クラブ |
ローマ、リヴァプール |
アフリカ人としてはプレミアリーグの最多得点記録を保持している、エジプト代表のモハメド・サラー。
2015年にセリエAのフィオレンティーナへレンタル移籍すると、7試合で6得点1アシストを記録し、得点力不足を解消。
ローマでは最優秀選手に選ばれ、リヴァプールではプレミアリーグの最優秀選手賞や得点王を獲得しています。
アーリング・ハーランド

国籍 |
ノルウェー |
生年月日 |
2000年7月21日 |
身長/体重 |
194cm/94kg |
ポジション |
FW |
利き足 |
左足 |
主な所属クラブ |
レッドブル・ザルツブルク、ボルシア・ドルトムント |
ユース時代から華麗な経歴を持つアーリング・ハーランドは、2015-16シーズンに14試合18得点を記録。
モルデに移籍するとブラン戦において、わずか17分で4得点をあげる驚異的な得点力を見せました。
ドルトムントではブンデスリーガデビュー戦でハットトリックを達成。チャンピオンズリーグでは、史上最速の15得点を記録しました。
サディオ・マネ

出典:https://www.premierleague.com/
国籍 |
セネガル |
生年月日 |
1992年4月10日 |
身長/体重 |
175cm/69kg |
ポジション |
FW |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
リヴァプール |
セネガル国籍のサッカー選手としては、プレミアリーグで歴代最多得点の記録を保持するサディオ・マネ。
決して大きくない体躯ながらも、スピードとテクニックの両方を兼ね備え、驚異的なヘディングによる得点が魅力です。
サウサンプトン時代、アストン・ヴィラ戦では3分間でハットトリックを達成。リヴァプールではファン選出による年間最優秀選手賞を受賞しています。
ソン・フンミン

出典:https://www.forbes.com/
国籍 |
韓国 |
生年月日 |
1992年7月8日 |
身長/体重 |
183cm/77kg |
ポジション |
FW(LWG) |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
トッテナム |
アジア人のサッカー選手として、過去最強と言っても過言ではないのがソン・フンミンです。
チャンピオンズリーグとプレミアリーグにおいて、アジア人の最多得点記録を保持し、プレミアリーグではPFA年間ベストイレブンにも選出。
卓越した得点力とアシスト力が特徴のひとつで、ハリー・ケインと合わせてトッテナムでは攻撃の要となっています。
ルカ・モドリッチ

出典:https://therealchamps.com/
国籍 |
クロアチア |
生年月日 |
1985年9月9日 |
身長/体重 |
172cm/66kg |
ポジション |
MF |
利き足 |
右足 |
主な所属クラブ |
トッテナム、レアル・マドリード |
2018年ロシアW杯ではクロアチアを初の準優勝へと導き、ゴールデンボールを受賞したルカ・モドリッチ。
クロアチアの年間最優秀選手には最多9度に渡って選出され、クロアチア人として初のバロンドールも受賞。
両足で精度の高いパスを出し、シュートを打ち、ドリブルや戦術的な動きに長けている選手です。

サッカー好きじゃなくとも、一度は聞いたことがあるような名前ばかりですね!
特に現役選手は知っておくべき選手ばかりだよ♪

ブックメーカーで最強サッカー選手を知っておくべき理由
ワールドカップの予想がしやすくなる

今回ご紹介している最強サッカー選手は、歴代の引退した選手から現役選手までまとめています。
特に現役選手についてはワールドカップ出場も期待され、ブックメーカーで予想するには重要な情報。
優勝国予想はもちろんのこと、大会MVPや得点王などを予想する判断材料になりますよ!
▼関連記事
>>サッカーのFIFAワールドカップ(W杯)にブックメーカーで賭けるならこの予想!
試合ごとのMVPや得点王を予想しやすくなる

リーグ戦やカップ戦などは、選手ごとの好不調によって大きく結果が左右します。
試合ごとやリーグごとの結果を予想するだけでなく、サッカースポーツベット全体の予想が可能。
FWだけではなくMFやDF、そしてGKまで、注目選手はしっかりと把握しておきましょう。
▼関連記事
>>サッカーのクラブチーム世界ランキングとブックメーカーでの遊び方について
まとめ
最強のサッカー選手はまだまだ数多く存在しますが、必ず知っておくべき選手をご紹介しました。
すでに引退した選手も監督やコーチとして携わっていることもあるため、勝敗を分ける重要な要素になります。
全員を徹底網羅しておく必要はなく、チェックしているリーグや国を把握しておけばOK。
ブックメーカーのサッカーで勝つためにも、ぜひ最強サッカー選手をチェックしておきましょう!
サッカーでおすすめのブックメーカーはここ!
ブックメーカーでダントツの人気を誇るサッカー。
どこのブックメーカーでもサッカーの取り扱いがあるので迷ってしまう方も多いのでは?
こちらの記事では、サッカーで稼ぎやすいブックメーカーを厳選してお届けします。