
ブックメーカーでは株式投資やFX投資のように、データや戦略を駆使してベットする投資法というのが存在します。
中でもサッカーのスポーツベットにおいて有名であるのが、アンダー投資法というもの。
サッカーはブックメーカーの中でも特に試合数が多く、賭け方も非常に豊富なのでスポーツベット時に悩むことがあるでしょう。
また、なかなかブックメーカーで勝てないというときにもこのアンダー投資法がおすすめです!

アンダー投資法というサッカーで人気の賭け方を紹介するね☆
投資法ってなんだか難しそうですねぇ…。

>>スポーツベットができるブックメーカーのおすすめ比較ランキング!
もくじ
ブックメーカーのアンダー投資法とは

ブックメーカーのアンダー投資法とは、ブックメーカーが提示しているスコアに対して、そのスコアを下回るかどうかを予想するものです。
例えば、ブックメーカーが「3.5」というスコアを提示していたならば、このスコアを下回った結果になると予想するなら賭けます。
反対にオーバー投資法というものもありますので、上回ると予想したならオーバーに賭けます。
▼ブックメーカー投資について
>>ブックメーカー投資の方法とスポーツベットの稼ぎ方を解説!
ブックメーカーで使うアンダー投資法の特徴
サッカー投資法のひとつとして有名

アンダー投資法は基本的にサッカーでよく使われる投資法のひとつで、オーバーアンダーを利用した投資法として最も有名です。
オーバーアンダーという賭け方自体は他のスポーツでもありますが、よりスコアを予想しやすいのがサッカー。
スコア予想が簡単な理由は後述していますが、スコアが動きづらいサッカーだからこそ点差や点数を予想しやすくなっています。
▼ブックメーカーのサッカーについて
>>ブックメーカーのサッカーの特徴や賭け方、稼ぐコツや必勝法について詳しく解説!
勝率が50%ある賭け方

オーバーアンダーという賭け方は、スコア基準値が0.5単位で表示されているので必ずどちらかに転びます。
当たるか、外れるか、試合が開催されない限りはこの2択になっているので勝率は50%。
引き分けを含んだマネーラインのような勝率とはまた違い、勝率が50%あるというのは稼ぎやすさにも繋がっています。
得点の絶対数が少ないサッカーなら予想しやすい

サッカーに関する知識を少しでも持っている方ならばわかると思いますが、サッカーは得点が出づらいスポーツ競技です。
1点がとても重いため、スコアがどれだけ動くかを予想するのは比較的簡単とも言えるでしょう。
得点の絶対数が少ないサッカーという競技性を活かして、スコアを予想していきましょう!

他のスポーツでもいいけど、スコアの動き方的にもサッカーの方がおすすめなんですね。
1点がでづらいスポーツ競技は基準値次第で簡単に予想できるからね♪

ブックメーカーでアンダー投資法を実践する使い方
STEP1. オーバーアンダーが可能な試合をチェック

まずは、オーバーアンダーという賭け方が可能な試合を見つけます。
基本的にサッカーであればどんなブックメーカーでも用意してくれている賭け方なので、お好きなブックメーカーで賭けられます。
オーバーアンダーという表示であったり、マッチゴールという表示であることもあります。
STEP2. オッズ差を確認する

オーバーアンダーを見つけたら、それぞれどれくらいのオッズ差があるのかを要チェックしましょう。
オッズが低ければより勝ちやすい、というのはブックメーカーにおいて一般的な知識。
ですが、ここではオッズ差を確認するのと同時に、ブックメーカーが指定するスコアの基準値をチェックしましょう。
STEP3. 低オッズやスコアの高いオッズに賭ける

基本的には0.5単位でスコア基準値が決められているものを選び、勝敗がハッキリと明確なものを選択するようにしましょう。
スコアが動きづらいことを前提として、スコア基準値の高いものを選択するのがおすすめ。
低オッズで高スコアなら、一定の得点数を超えづらいため勝ちやすくなりますよ!
▼ブックメーカーの賭け方について
>>ブックメーカーの賭け方や種類、ベット手順について詳しく解説!
ブックメーカーでアンダー投資法を成功させるポイント
オルタナティブマッチゴール(Alternative Match Goals)でアンダーベットする

オルタナティブマッチゴール(Alternative Match Goals)とは、オーバーアンダーをさらに細かくしたものです。
オーバーとアンダーの差がより激しく設定されているものも多く、よりオッズ差を確認しやすいです。
ブックメーカーによって用意されている場合と、用意されていない場合がありますので注意しましょう。
>>ブックメーカーでオーバー投資法を実践!特徴や使い方について
試合展開をライブ中継で観ながら賭ける

アンダー投資法を成功させるならば、試合展開を確認しながらスコアの動き方をチェックしておきましょう。
ライブ中継でスコアの動き方をチェックしておけば、スコア基準値を基にアンダー投資法を成功させやすくなります。
ライブストリーミング配信を実施しているブックメーカーも当サイトでご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
▼ブックメーカーのライブストリーミング配信について
>>ブックメーカーのライブストリーミング配信、ライブ中継ついて解説!
キャッシュアウトを利用して利益を確定する

キャッシュアウトとは、スポーツベットをスタートしてから試合が終了するまでの間に利益を確定させることができる機能です。
あまり多くのブックメーカーで用意されている機能ではありませんが、とても効果的に稼げるシステムです。
望み通りの結果になっている試合展開であれば、それ以上スコアが動きそうなときにキャッシュアウトで利益を確定。
反対に厳しい展開になると判断したならば、早めの損切りにより損失を抑えることができます。
▼ブックメーカーのキャッシュアウトについて
>>ブックメーカーのキャッシュアウト機能、使い方や種類、損切りを解説

なんだか稼げるような気がしてきました!
うまく活用して、悩んだときにも使ってみる、というのがいいよね

ブックメーカーでアンダー投資法を実践する際の注意点

ブックメーカーでアンダー投資法を実践する際、延長戦がベットに含まれているか確認しましょう。
サッカーは引き分けで試合を成立させる場面が多いですが、野球やバスケットボールは基本的に延長戦を行います。
延長戦に突入すると、アンダー投資法が不利になりやすいので、事前に確認するのがおすすめです。
まとめ
ブックメーカーで有名なアンダー投資法は、サッカーという限られたスポーツのように感じる方もいるかもしれませんが、他のスポーツでも利用できます。
オーバーアンダーが利用できるスポーツ競技はとても多いので、スポーツベットの幅が広がるうえ、とても簡単な賭け方のひとつ。
ただし、スポーツ競技の特性をしっかりと理解しておかなければ、アンダー投資法の効果を発揮するのは難しいでしょう。
よりスコアの動きが重いサッカーなら、アンダー投資法でより簡単に勝ちやすくなりますよ!
勝てる!稼げる!そんなブックメーカーってどこ?
ブックメーカーごとにその特徴は異なり、スポーツジャンルはもちろんのことオッズやプロモーション、賭け方など様々。
中でもオッズの高さやプロモーションを駆使した勝ちやすさ、稼ぎやすさはブックメーカー選びにおいて最も重要です!
ブックメーカーで稼ぎやすい資金なども含めて、おすすめのブックメーカーを詳しくご紹介しています。
>>勝てる!稼げる!おすすめのブックメーカーランキングトップ5!